JPN/ENG

新着情報

新着情報

PRIMeの最新の研究成果・イベント情報・その他の活動等を掲載しています。

トピックス
2025年3月24日
開催報告:WPI-PRIMe国際シンポジウム

2025年3月14日(金)、大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)で国際シンポジウム「Osaka University Symposium, 3rd WPI-PRIMe International Symposium」を開催いたしました。拠点のシンポジウムとしては3回目の開催となる今回は、大阪大学との共催で「Towards Patient Bio-Digital Twin(ヒューマン・バイオデジタルツインの実現に向けて)」をテーマに企画しました。生体モデリング、バイオインフォマティクス、システム生物学、そしてバイオデジタルツインの新領域に焦点を当てています。
当日は、本学の西尾章治郎総長の開会あいさつ、宇川彰JSPS世界トップレベル研究拠点プログラムディレクターからのご祝辞を経て、西田幸二WPI-PRIMe拠点長による拠点の概要紹介から始まりました。Prof. Gary Bader (トロント大学)とProf. Edda Klipp(フンボルト大学ベルリン)による特別講演だけでなく、3つの特色あるセッションを通じてウェットとドライの統合的アプローチを紹介するプログラムをお届けし、本学の尾上孝雄理事の閉会あいさつで締めくくられました。口頭発表だけでなく、本拠点の研究者によるポスター発表や交流会などを通じ、拠点の研究者とシンポジウム参加者が活発に意見を交わしました。当日は約110名の方々にお越しいただくことができ、盛会裏に終わりました。